トップページ >
公社からのお知らせ >
バスツアー「水陸両用バスで山中湖遊覧と現地ガイドと巡る忍野八海」開催しましたヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
バスツアー「水陸両用バスで山中湖遊覧と現地ガイドと巡る忍野八海」開催しましたヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
2012年12月5日
11月21日(水)に管理公社主催のバスツアー「水陸両用バスで山中湖遊覧と現地ガイドと巡る忍野八海」開催しました。今回のツアーも募集をはじめたその日のうちに定員に達してしまいました。 |
|
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* |
|
◎今回のツアー行程◎ |
所沢~入間IC~<圏央・中央道>~山中湖IC~山中湖(水陸両用KABAバス乗車)(山中湖散策)~山中湖・海馬(昼食)~忍野八海(ふるさと忍野案内人のガイドで巡る)~河口湖(散策・買物)~河口湖IC~<中央・圏央道>~入間IC~所沢 |
|
|
当日は、お天気にも恵まれて絶好の行楽日和ヽ(・∀・)ノ
山中湖へ向かうバスの車窓からも、富士山がくっきり見えました! |
|
|
まずは、山中湖で水陸両用のKABAバスに乗りかえて、山中湖を陸から湖上から堪能します☆ミ
山中湖は富士山から一番近く、湖面の面積は6.8平方キロメートルで富士五湖で最大!
富士山がでっかく見えます。 |
|
|
 |
 |
乗車するKABAバスがこちらヽ(・∀・)ノ
よく見ると運転手さんがふたりいます。
陸上と水上で交代します。 |
バスの中ではKABAバスガイドのお姉さんが山中湖に関するクイズを出題。
結構むずかしい…ヽ( ´_つ`)ノ ? |
|
|
 |
 |
バスからの景色!
こぞってカメラを構えてますねΣ[ ◎ ]}ω・●) |
湖上からの富士山!!
雄大ですね~o(*’o’*)o |
|
|
 |
|
因みに、KABAバスのターミナルからも、こんな富士山が見えました。山肌までくっきり!! |
|
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* |
|
山中湖畔の郷土料理屋さんで名物ほうとうやわかさぎのフライなどの昼食をいただき、午後は忍野八海へ! |
|
 |
 |
ふるさと忍野案内人のガイドで池を一つひとつ巡ります。
日差しが温かく、歩いて回るのにちょうど良い(^^)
逆光ですが、奥に富士山も!わかりますか? |
【お釜池 第二霊場】
釜の中でお湯が沸騰するように湧き出すことから名付けられたそうです。
お水が透き通って底まで見えます。 |
|
|
 |
 |
【銚子池 第四霊場】
長柄の銚子に似ていることから名付けられた池。
縁結びの池の伝説があるとか。
アブラハヤという魚がたくさん泳いでいました。 |
【湧池 第五霊場】
逆円錐状のかたちの池。「木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)」の伝説があります。
池にいるのは鱒(マス)です(゜-゜) |
|
|
|
|
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* |
|
忍野八海を巡った後は、河口湖へ。 |
|
 |
|
山中湖よりも標高が下がるので、紅葉もまだ残っていますね☆ミ
河口湖畔を散策したり、道の駅でお買い物を楽しんだりした後、帰路へと向かいました((((((((((((っ´Ι`)ノ |
|
|
今回のバスツアーはとにかくお天気が良かったので、富士山がとってもきれいに見えました。
こんなにきれいな富士山ははじめてと喜んでくださる参加者の方もいらっしゃいました(^^)
また、水陸両用KABAバスの乗車は初めての方がほとんどで、良い体験になったとおっしゃっていただけましたし、ガイド付きで巡る忍野八海も新たな発見があったと大変好評でした☆ミ |
|
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* |
|
管理公社では、毎年2回(春・秋)このような日帰りバスツアーを催行しています。
内容は決まり次第こちらのホームページや「翔びたつひろば」、受託各施設の掲示ポスター等でお知らせいたします。
どうぞお楽しみに!! |