トップページ > 公社からのお知らせ > 7月開催(7月1日募集)の自主事業のお知らせ
7月開催(7月1日募集)の自主事業のお知らせ
2023年6月16日
7月に管理公社の施設で開催する自主事業のお知らせです。
ぜひ、ご参加ください♪
椿峰コミュニティ会館
事業名 | 七夕まつり |
日時 | 令和5年7月1日(土) 午後1時~午後4時 |
場所 | 椿峰コミュニティ会館 第1会議室 |
内容 | 短冊に願い事を書いていただき、七夕の飾りつけをする。 |
対象 | 所沢市内在住・在勤の方 |
問合せ | 椿峰コミュニティ会館 ☎04-2925-2224 |
ポスター | 「七夕まつり」ポスター【PDF】 |
事業名 | そば打ち教室 |
日時 | 令和5年7月10日(月) 午後12時30分~ |
場所 | 椿峰コミュニティ会館 調理室 |
内容 | そば打ちの実習 |
講師 | 木下 雅孝氏 |
対象 | 所沢市内在住・在勤の方 |
定員 | 8名 |
参加費 | 1,000円 |
持ち物 | エプロン、三角巾、タオル、持ち帰り用容器 |
受付 | 令和5年7月1日(土)午前9時より 電話受付可 椿峰コミュニティ会館 ☎04-2925-2224 |
ポスター | 「そば打ち教室」ポスター【PDF】 |
事業名 | 初めてのフラダンス教室 |
日時 | 令和5年7月29日(土)午前10時~11時 |
場所 | 椿峰コミュニティ会館 大集会室 |
内容 | 子どもを対象(4歳から小学生)にフラダンスの楽しさを体験してもらう。 |
講師 | 須藤 緑氏(椿峰コミュニティ会館 フラダンスサークル講師) |
対象 | 4歳から小学生(必ず保護者同伴でお願いします。) |
定員 | 15名 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 飲み物、タオル、動きやすい服装 |
受付 | 令和5年7月1日(土)午前9時より 電話受付可 椿峰コミュニティ会館 ☎04-2925-2224 |
ポスター | 「初めてのフラダンス教室」ポスター【PDF】 |
椿峰コミュニティ会館(別館)
事業名 | タマムシ観察会 |
日時 | 令和5年7月中旬~8月下旬頃まで 午前11時~午後3時頃 ※雨天時はタマムシが飛ばないため中止 |
場所 | 椿峰コミュニティ会館別館 屋上 |
内容 | 別館敷地内南側の雑木林に老木の椋木があり、そこにタマムシが生息しています。毎年、この時期に木の周囲を飛んでいる姿が見られるため、自然の中で飛んでいるタマムシを観察していただきます。 |
対象 | 所沢市内在中・在勤の方 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 帽子、飲み物、タオル ※熱中症に気を付けて観察をお願いします。 |
問合せ | 椿峰コミュニティ会館別館 ☎04-2923-7922 |
ポスター | 「タマムシ観察会】ポスター【PDF】 |
その他 | 観察にお越しの際は、事務所へお声かけくださるようお願いいたします。 |
事業名 | 歌声ひろば~2023summer~ |
日時 | 令和5年7月28日(金) 午後1時30分~3時 |
場所 | 椿峰コミュニティ会館別館 ホール |
内容 | 懐かしい歌を会場の皆で一緒に歌う参加型ミニコンサート。 一緒に歌うことでストレス発散していただき、心も体もリフレッシュしていただく。 |
講師 | 秋田 美穂子氏 (椿峰コミュニティ会館別館 コーラスサークル「愛唱歌を歌う会」講師) |
対象 | 所沢市内在住・在勤の方 |
定員 | 50名 |
参加費 | 無料 |
受付・問合せ | 当日、先着順にて受付。※電話による事前受付はなし 椿峰コミュニティ会館別館 電話04-2939-7922 |
ポスター | 「歌声ひろば~2023summer~」ポスター【PDF】 |
中富南コミュニティセンター
事業名 | ペーパークイリング講座「フルーツのカッティングボード飾り」 |
日時 | 令和5年7月22日(土) 午前10時~ |
場所 | 中富南コミュニティセンター 集会室・談話室 |
内容 | ペーパークイリングの技法でフルーツの断面やひまわりの花を作製して、 ミニカッティングボードに貼り壁面飾りを作ります。 |
講師 | 福王寺 憲子(管理公社職員) |
対象 | 所沢市内在住・在勤の方 |
定員 | 8名 |
参加費 | 400円 |
持ち物 | はさみ、持ち帰り用袋 |
受付 | 令和5年7月1日(土) 午前9時より 電話受付可 中富南コミュニティセンター 電話04-2996-3999 |
ポスター | ペーパークイリング講座「フルーツのカッティングボード飾り」ポスター【PDF】 |